おススメ曲!

2019年12月9日月曜日

HELLO MAY GREETINGS vol.3

HELLO MAY GREETINGS vol.3
2019年12月8日(日)
王子・Music Lounge
Ryu Matsuyama solo

森林公園ライブ後の告知動画にあったコラボ新曲を楽しみに、いそいそと王子へ。
Good Bye April 定番のMatsuyama 誤字いじりもツイッター告知で外さずにyamaha。
2人の気心知れたリラックス感がとても居心地よい、倉品君の企画ライブでした。


open時間が早まって16:30からになったので、のんびり美味しいピザを食べながらスタート待ち。
お店の据え置きグランドピアノ1台と、Ryuさんと倉品君それぞれの電子ピアノ2台、倉品君のギターがセッティングされ、いささか窮屈そうなステージ上ではあったけれど。それも気にならないくらいの気持ちの近さの表れなのかもしれないなって思った。


まずはRyuさんから。
  1. Return to Dust
  2. Simple
  3. Thinking Better
  4. Domus
  5. Boy
  6. Taiyo
  7. 次へのフェーズ
  8. Words
コラボ <鈍行列車~Treno Locale~>
・In the water
・オレンジ

(最初に上げたセトリ、めっちゃ誤字ってたけど、ま、そんな日もある)


ここのところ、ソロのセトリの1曲目によくくる「Return to Dust」。曲中にコンタクトがズレるハプニングや、のどの調子がちょっと悪そうに見えたり。
今回、ソロ用の曲は「Simple」だけ。だんだんと調子を取り戻して、良い声が出てきました。
「Thinking Better」「Domus」「Boy」と、最近のソロライブの定番曲が続き、間のMCで倉品君との出会いのことなどを話して。
お久しぶりの「Taiyo」。やっぱ良い曲だなぁ。
「Taiyo」から後の2曲は、日本語のLove Songを。
「次へのフェーズ」は初めの頃に「ラブソング」と説明しているのを聞いても、今ひとつピンとこなかったんだけど。なんだか昨日は「ああ、そうなんだな」と腑に落ちるものがあった気がする。「back & forth」でずっとラブソングを聴き続けているせいかもしれない。
最後の「Words」では、最後の歌詞に入る手前の間奏で、来年の抱負的な話を挟んで、歌い上げ。

そして倉品君へバトンタッチ。
早々に「アンコールはないけど、コラボやるから」と宣言して、ソロ曲あり、バンドの曲あり、カバー曲ありのセットリスト。倉品君の特徴ともいえるノスタルジックとロマンチックがポップの中にバランスよく入り混じる曲たち。

そして、コラボ。

↑本人が解説してくれてるから、「私、書かなくてもいいかな」とも思うけど、とりあえず。

呼ばれたRyuさんが再びステージに登場。前日に2人で作ったコラボ曲の制作秘話?を(笑)。「曲作り終わったら釣りに行こう」と話し曲を作り始めたものの、お昼後に2人で釣りへ行ってしまい、結局釣りに夢中になって2時間。ニジマスを釣り上げて、再び曲制作に戻り、時間に追い詰められながら完成したというラブソング。に擬態した釣りの曲。ギリギリで完成したこの曲が2人とも一番緊張してた。

「In the Water」
いや、ちゃんとラブソングだったよ(笑)。ギターとピアノの透明感あるメロディと、2人それぞれの優しい歌声、美しいイメージの歌詞。「もうこれ音源にしよう?!」って言いたくなるくらいのステキな曲なのに、、、(笑)
歌い終わった後に、歌詞のオチ付けるから、寒空の下の釣り人をニジマスが水中から見てるイメージしか出てこなくなっちゃったじゃないか(笑)。

そしてコラボ2曲目「オレンジ」。
それぞれのバンド活動が忙しくなる前に、2人で曲を作る際の(ユニット名的な?)名前としてつけられたのが鈍行列車・ローカル線の「トレーノ・ロカーレ」。
その頃に作った曲であるらしい「オレンジ」。温かい雰囲気の曲と感じた。

てっきり前日に2曲作ったのかと思って、どうしても釣りの印象が強くて、「オレンジ」の印象薄れがちなので、ぜひもう一度聴きたいところ。

以前、GOOD BYE APRILの「夢見るオモシロ」にRyuさん出たときに、2人で歌った洋楽とかも、とても良かったから。
またこんなふうに2人でライブする機会があるといいねぇ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。